中小企業の経営者のみなさまを、税金・経理・融資などお金の面からトータルサポートする東京都中央区の川島税理士事務所
中小企業、個人事業主のパートナー
豊富な実務経験を有する2人の税理士がサポートしています
東京都中央区の税理士
川島税理士事務所
東京都中央区八丁堀4-12-7サニービル4C
営業時間:10:00〜17:00(土日祝日を除く)
ご相談・お問合せ受付中
お問合せフォームをご利用ください
お問合せ、ご相談依頼はこちらまで
03-3537-1218
決算書を経営にいかさないなんてもったいない
「決算書」は経営者にとって経営状態を把握し、経営改善するための有効なツールです。
会社の現状を把握するだけでなく、明日からどのようにしたら良いかの、明確な気づきを与えてくれます。
経営者が決算書を会社経営に活かすためには、いかに細かいことを捨てるかが重要になってきます。
経営分析と言うと決算数値を詳細に分析する事が目的ですが、会社を良くするためのツールとして使うことが目的ですので、もっと簡単に、かつ明確に決算書を活かす必要があります。
例えば、下記の疑問はこのように解きます。
損益計算書 → 経営安全率(経常利益÷限界利益)
売上が何%落ちて損益トントンという数値で、経営安全率が高いほど会社は儲かっています。
経営安全率を高めるためには、限界利益のアップ、固定費のコントロールが必要になります。
貸借対照表 → 自己資本比率(自己資本÷総資本)
自己資本比率が低いと他人資本の影響を受け、経営は不安定になります。
キャュシュフロー計算書 → 自由資金比率
(フリーキャッシュフロー÷自己資本増加額)
利益がお金として手元に残る率を表しており、高いほど資金繰りはよくなります。
自由資金比率を高めるためには、売掛金、在庫、固定資産のコントロールが必要になります。
お金が出ていく節税にばかり目が行くと当然お金は残りません。
大事なことは税金の支払いを自社に有利な形でコントロールしながらお金を増やしていくことです。
返済を要しない自己資本の割合が小さくなると、会社の抵抗力が弱くなり虚弱体質になり、一端収入が下がると目の前の資金繰り対応に追われることにもなりかねません。
これらを圧縮方法として
考えられる原因は設備投資を短期資金で調達していることです。
従いまして、出来れば長期の借入に変更していきましょう!
売上を上げることばかりに目が行き、売掛金の回収をおろそかにしている場合があります。
回収漏れの得意先リストを作成し、1日でも早く回収していきましょう。
各業種の平均回収期間は下記のとおりです。
会社で在庫表は作成していますか?
各業種の平均在庫期間は下記のとおりです。
また在庫は下記のように会計数値に影響を及ぼします。
在庫が増えると資金的の裏付けがない利益が計上されます。
今まででは利益を出しても資産が増えたり(売掛金、在庫、設備)して、資金的な裏付けがありませんでした。
確実な資金的裏付けのある利益を意識することが資金の効率的運用には不可欠になります。
〔中央区 税理士〕トップへ
税理士相談(有料)
受付時間10:00~17:00
定休日:土日、祝日
お問合せ、ご相談のお申し込みは下記の「お問合せフォーム」をご利用ください。
*電話のみのご相談、事業以外の確定申告、相続、一般的な税金のご相談につきましては対応しておりません。
お問い合わせフォーム
悩んでいた事項に背中を押していただき、おかげで粗利率、売上高ともに絶好調!!
経理関係の効率化の導入により、おかげさまで当社の自動化、効率化は飛躍的に進みました。
秘書代行サービスなの?と錯覚してしまうほど些細なことでもメールや電話で確認をとってくれます。
その他のお客様の声
川島税理士事務所
03-3537-1218
川島税理士事務所では、新規に会社を起業された方・事業を始められた方が安心して業務に専念できるように経理・税務の面につきましてサポートしております。
〒104-0032
東京都中央区八丁堀4-12-7サニービル4C
東京都
東京23区、武蔵野市、三鷹市
神奈川県
横浜市、川崎市
千葉県
鎌ヶ谷市、千葉市、松戸市
決算申告、税金相談、
新規開業支援、記帳代行
確定申告 等
事務所案内はこちら
税理士事務所